熊本大学医学部合格を目指す高3生、既卒生の君へ『熊医特講』のご案内|熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミー

こんにちは。熊本の教育&勉強攻略アドバイザー、ブレイクスルー・アカデミー代表の安東正治です。


このページにお越し下さり誠にありがとうございます。こちらでは、この夏に実施される熊本大学医学部受験生限定の特別講座『熊医特講』のご案内をさせていただきます。この専門プランにつきましては、熊本大学医学部合格のためだけの対策を行いますので、別大学の医学部をご検討の方は、別途ご相談下さい。


また、こちらの金額は熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーが実施します2025年7月中旬〜8月末までの夏期講習期間中の『熊医特講』の金額となります。予めご了承下さい。その後も継続的な講座受講をご検討の方は、月額77,000円(税込)で毎週日曜日に行なっておりますので、こちらをご参照下さいませ。


「今のままじゃ、とても熊大医学部なんて狙えない、、、」そんなお悩みありませんか?

「熊本大学医学部に行きたい。でもまだ成績が全然追いつかない。」
「何をしたらいいのか分からない。」
「本当に今の勉強のままでいいの?」
「私の本当の進路は医学部でいいのかなぁ?」


そんな風に不安を抱えて無理して勉強していませんか?成績が上がらない不安はやがて、医学部という進路への自信を曇らせて、やっぱり薬学部にしようかな、臨床心理士がいいのかも、といった別の選択肢を手繰り寄せてしまいます。


語弊があるといけないので言わせていただくと、薬学部でも臨床心理士でも素晴らしい選択なのです。ただ、もともと医学部を目指していたのに、成績不振を理由に他の進路に気持ちが向きかけているのだとしたら、それは単なる逃げだということです。


すみません、厳しい話だとは分かっていますが、医者を目指すのなら覚悟を決める必要があるということを知っていただきたい。なぜなら医者は、人の体にメスを入れることのできる職業だからです。人の命に直接的なケア、サポートができる神聖な職業。医師免許がなければ殺人や殺人未遂扱いの行為、それが手術であって、あなたの手に、その人は命を託すことになります。そんな仕事をしようとしているのに、高が成績の問題で心が揺れるのであれば、それはあまりにマインドが低すぎる。


そこで当塾では、熊大医学部に合格したい高校3年生および既卒生の方々に向けて、マインドセットから受験指導まで幅広くサポートさせていただいております。その、熊本大学医学部合格に向けた専門のコースとして、この『熊医特講』をご用意させていただきました。


医学部受験はマインドが9割

『熊医特講』を設置した理由は、確実に他の学部と医学部は求められるものが異なるためです。医学部に合格するということは、そこに求められる相応のマインドセットが不可欠です。それができていないまま、方法論だけを追い求めたり、ひたすら量をこなそうとしても、その努力はきっと空回りしてしまうでしょう。それはとても不幸なことです。


マインドとは、物事をどう捉え、どう考えるかという、思考や発想の根底にあるメカニズムのことです。ここは自覚しない限りおそらく考えたことはないでしょうし、もしかしたら性格のように捉えている人もいるかも知れません。


しかしあなたが医者になれるかどうかを左右するのは、その性格ではなく、医者になるためのマインドセットができているか?ということに尽きます。当然頭の良し悪しでもありません。頭の良し悪しなんて思い込みの領域です。自分がそこまでの頭はないと思うのなら、そうでしょうし、それでも医者になるんだからどうにかするしかないと思うかどうかは、もはや思い込みの領域であり、マインドセットのフェーズなのです。


マインドが変わると何が変わるのか。それは行動です。


勉強は脳に情報が入るかどうかに全てが掛かっている知的スポーツです。頭の中に情報が入っていかないといけませんが、その定着効率は意識一つでガラッと変わります。その意識は、何も考えていなければ自然発生的に、これまでの価値観に根付いたものが表出します。でも、これまでの価値観を引きずったまま医学部を目指すとキツい人も少なくないのです。


そんな人はどうすればいいか。医学部に合わせて自分のマインドを変えるしかありません。そしてマインドは切り替えることが可能です。これは性格とは異なり”癖”みたいなものなので、意識的に別の環境に書き換えることができます。そして熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーはその「マインドセット」をベースに勉強サポートを展開してきたコンサルティング(メンタリング)系の学習塾なのです。

熊本大学医学部受験生限定の特別講座『熊医特講』とは

熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーにて実施されております『熊医特講』は、熊本大学医学部合格を目指す方向けの専門コースです。それ以外の大学の過去問等には一切触れず、ただただ熊大医学部の過去問のみをベースとしています(共通テスト対策も視野に入れていますが、この講座内では取り扱わず、個別的なサポート内容の中でフォローしています)。


医学部受験にはかなりの高得点が求められます。共通テストでもそうですし、二次試験でも求められる水準は高くなります。


すると必然的に、試験日当日の得点力を最大化させる必要がありますが、それには間違いなく、その大学の徹底した対策が求められます。


にも関わらず、現実的には学校も他の学習塾でも、その大学の過去問だけに集中できる状況にはなっていません。色々な問題を解かされている。それではあまりに非効率です。


たくさん問題を解くこと自体は悪いことではありません。演習量は相応に必要です。ただ、どんな問題を演習対象として選ぶかはかなり重要です。極論京大や阪大や東大の問題を解けなくても、熊大の問題を解ければ良いからです。そして時間は有限。あれもこれもはしていられません。であれば、絞る対象の最優先は明白でしょう。熊本大学医学部の過去問です。


敵を知り、己を知れば、百戦危うからず、を地で行く戦略を採ります。つまり、この夏にしっかり熊本大学医学部の過去問に触れ、
・どんなレベルの問題が出されるのか
・どんな回答レベルを求められるのか
・それをどのくらいの時間で解けるようになればいいのか
・そもそも何点取らないといけないのか
といったことを、しっかり刷り込んでいただきます。そうすることで、その後に必要となる”フィルター”が習得していただけるのです。


医者になるためには無駄なことをしている暇はありません。

より確実に合格を勝ち取るためには、無駄なことをしている暇はありません。ただ、現実的には先ほど申し上げたように、無駄なことをさせられる現状があります。必ずしも解く必要のない問題を解かされているからです。


勿論、京大の問題が解ければ、それは確実に役に立ちます。阪大の問題が解けることも、東大の問題が解けることも素晴らしいことです。それは当然熊本大学の医学部合格にも寄与することでしょう。しかし、それはハッキリ言って過剰です。70の努力でいいところに、100も120もさせられているようなもので、役には立つかも知れないけれど、そこまでのことは求められていません。それよりも、70が求められているなら、まずはその70に合わせて対策をした方が確実に効率的かつ効果的なのです。


そのためにあなたに習得して欲しいのが”フィルター”です。要するに、今後あなたが解くべき問題が何かを、あなた自身が取捨選択できるようになるための基準の情報です。


あなたは現時点で何年分の過去問を解きましたか?まだ解いていないという人は、是非この夏期講習で10ヵ年分の過去問に触れて下さい。この夏触れることの価値は、その後の勉強効率を飛躍的に上げられること、この1点に尽きます。今後数ヶ月、あなたは自分の解くべき問題だけに集中して対策できるようになります(少なくても意識の上では)。東大の問題が解けなくてもいい、九大の問題が解けなくてもいい。でも熊大の問題(熊大に出題される程度の問題)は確実に解けなければなりません。ここに集中した対策をするかしないか、これが夏以降の学習効率を大きく左右します。


私はあれもこれもガツガツやらせるつもりはありません。ただ熊本大学医学部に合格するために必要なことだけは確実にやってほしいと思っています。そして、医学部に合格することの先には、医者になるという目的があると思います。そこがより重要な目的であるはずなのに、医学部受験のレベルで、余計なことまで手を広げすぎて合格を危うくするようなことはしてほしくない。だから、あなたが何をすべきかを明確にしたいし、そのためにはあなた自身が熊本大学医学部の過去問をしっかり解いて、熊本大学医学部の出題傾向を身をもって知ることが必要なのです。そのために当塾では、強制的に熊本大学医学部の出題傾向をインストールするためのプランを設計しました。


あなたはまだ、熊本大学医学部合格を狙える

では『熊医特講』では具体的に何をするのか。熊本大学医学部の過去問10ヵ年分の情報をベースにした全体の復習です。


ここでは数学、英語、物理、化学の4科目の対策が主軸になります。そしてこれらの過去問解説を授業形式で入れながら、各自が見つけた自分の穴を、教科書や参考書などを使って埋めに行くのです。


具体的な夏期講習中のプラン内容はこちらです↓

・夏休み中に20日間40コマ(各日2コマずつ)
 →1日に90分/コマ×2コマ、それが2日で1セット(英語、数学、物理、化学で1コマずつの計4コマが1セット)。
・実施年度は2005年度ー2014年度の10ヵ年分(こちらで全てプリントアウトしてお渡しします)
・個別コンサル2回実施
・自習室利用料込み
・その後入塾の場合、入塾金(22,000円)は無料


その前提として、まず基本的な受験勉強の進め方についてレクチャーします。勉強とは何か、合格を狙うとはどういうことか、求められるマインドとはどんなものか、今後の受験戦略とは、やる気とは何か、記憶とは何か、そういったことをまずは共有させていただきます。その上で各自の課題感を明確にし、それを解説授業と演習でひたすら熊大医学部の感覚をすり込ませていただきます。


一旦インストールしてしまえば、あとはご自身で勉強に取り組み、共通テスト対策と二次試験対策を並行して進めていっていただけたらと思っています。


あなたに必要なのはマインドと、合格に直結した勉強法です。何をどう考え、何に対して時間を投資すればいいのかを知ることで、あなたの勉強効率は飛躍します。


これまでと同じやり方で勉強していくのか、熊本大学医学部のための勉強に全振りして合格確率を最大化させるのか。今ならまだ間に合うはずです。覚悟を持って決断して下さい。


 

まずはお電話での無料相談から!

気になった方、今現在勉強で悩まれている方は、今すぐお電話下さい!代表が直接あなたの悩みにお答えします!

 

相談内容はなんでもOK。成績が上がらない、志望校があるけど諦めかけている、勉強へのやる気がわかない、勉強の仕方が分からない。きっとモヤモヤがおありかと思います。誰かに相談するだけでスッキリするかも知れません。その”誰か”が勉強のプロであれば、そこに具体的な解決策を教えてくれるかも!?当塾の代表はまさにそんな勉強のプロ!勉強戦略コンサルタントとして12年目の現役コーチです!

 

メールからのお問い合わせ

tel:0964275708
お問い合わせ