熊本で起業塾をお探しの方へ!これから起業したい!でも動き方が分からない!だったらココ!|熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミー

こんにちは。熊本の教育&勉強攻略アドバイザー、ブレイクスルー・アカデミー代表の安東正治です。
熊本でこれから起業したい!起業塾で切磋琢磨したい!でも、あまりハードルの高さそうなところはちょっと。。。という方にお知らせです。熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーでは、これから起業したい方に向けた新たなサービス『0→1 ブレアカ実践起業塾(ゼロワン ブレアカ実践起業塾)』を開講します!
これから起業したい方、起業したけど成果が出ていない方、事業規模が小さいけどもっと大きくしていきたい方。これからはチームアップで強くなる時代です。皆んなで協力して成果を出しにいけばいい。コミュニティを武器に、起業をもっと気楽に!半年以内のマネタイズを目指したい方は是非お気軽にお声掛け下さい!
このページではその概要についてお話しさせていただきます。
Contents
熊本で起業塾をお探しならゼロワン・ブレアカ実践起業塾!
こちらは「6ヶ月以内に100円でも良いからまずは自分にお金を払っていただけるところまで持っていく!」をコンセプトに立ち上げる、0→1(ゼロワン)を実践する起業塾となります。月商100万!年商1億!といった、その先を目指される方は想定しておりません。勿論そこがその先の目標にあるのは良いのですが、あまり理想を描きすぎて固くなりすぎて、難しく考え、その高い目標ゆえにハードルが上がり過ぎ、不安を誘発して、結局行動に移せないという状況になっている方に、特に気にしていただきたい塾です。
起業を考える際に最も心理障壁になる得るのが、スマートな成功者たちの情報ではないでしょうか?基本、起業においては成功している人たちが目立つため、どうしても「私はこんな風にはなれそうにないな」「こんな稼げるようになれる自信がない」と、行動の前に引いてしまうかも知れません。でも実際の立ち上げ時の行動は決してスマートなものではありません。もっと泥臭いし、地道で地味なものです。ただそれを見せていないし、今の成功した後のキラキラした姿しか見せていないので、「この人凄いな〜羨ましいな〜」と思ってしまうだけです。
また、大抵の起業本に書いてあるのは、それこそ
・資金300万くらい(向こう1年くらいは売り上げがなくても大丈夫なくらいの資金)
・経営の知識(簿記とか)
・明確なビジネスプランやコンセプト設計
といった、経営者的な準備を想起させるものばかりですが、実際にはそんなものがなくても起業はできるわけです。現に私はそんなものを抜きに起業しました。ただの勢いで、明確になった”やりたいこと”で突っ走ってきた感じでした。
当然ですが、沢山失敗しました。追い込まれたことは1度や2度ではありません。途中パニック障害にもなりかけました。今でもドカン!と成功しているわけでもありません。成功はこれからです。でも、だからこそ分かってきた事があります。特に0→1(ゼロワン)のところなどは明確に理解できた感じです。
また、沢山失敗した一方で、経験できたことも沢山ありました。一流の方々、成功者の方々とも多くお会いしてきましたし、自分なりに勉強もしましたし、今では繋がった人脈も沢山あります。何より実際に12年以上も、起業してから生き残ってきた中で培った過程こそ、一番の情報です。そして、今だからこそ分かった、そして、今の自分だったら起業したての時にこれが欲しかったな、知りたかったなと思うことをまとめてしまえばいいと思いました。それらを詰め込んでできたのがこの起業塾のビジョンです。
熊本の起業初心者の方へ あれもこれも考えすぎないで!

起業って何?
個人事業主でやるか株式会社にするか
会社設立の手続き
コンセプト設計
ビジネスプラン(事業計画)の構築
サービス内容の構築
価格設定の吟味
ロゴの考案
名刺の制作
HP作成、更新
SEO対策
Googleビジネスプロフィールの準備と更新
MEO対策
問い合わせへの対応
接客、クロージング
SNSの活用(YoutubeやFB、Instagramなど)
Youtubeの撮影、アップ
チラシの制作、印刷、その発注作業
インターネット広告の活用
税務知識のインプット
店舗型なら借りるオフィスの選定
人脈作りのためのビジネス交流会への参加
・・・
できた方がいいこと、知っておいた方がいいことは沢山あります。起業をリスクの高い選択だと考えるなら、リスクを取る前に二の足を踏んでしまうのも無理はありません。色々勉強して、万全な体制を整えてから始めたい。なんならビジネス書などを読んで、経営とは何か!?と勉強を始めてしまうかも知れません。
それはそれでとても大切です。ただ、そうしているうちにあっという間に1年2年が経ち、リスクを負わなくても進んでいく日常に埋没。結局、「いつかいつか」と思いながら、リスクをわざわざ取らなくてもいいのではないか?と、徐々に起業熱が冷めていく、、、ということになるかも知れません。
もしあなたが、全部一人でやろう!完璧にやろう!準備してから起業しよう!と思っているとしたら、この考え方を変えなければなりません。本当に起業に興味があるなら、まずはどうマインドを変えたらいいのかを知って下さい。起業は思っている以上に簡単なんです!
これから熊本で起業するならゼロワン・ブレアカ実践起業塾のこのシステムを知って下さい!

私がこのゼロワン・ブレアカ実践起業塾を立ち上げたのは、他の起業塾さんが正直ハードルが高いなと感じたからです。そして、日頃子どもたちにブレイクスルー(現状打破、限界突破)をさせてきた中で感じた、理屈よりも先に絶対的に必要なものをこの起業塾でお伝えするためでした。
起業に興味があっても躊躇してしまうのは、事前に準備しなければならないものが多いことや、「あんな人たちみたいには成功できない」という引け目、自信の無さ、何より、何をどうしていいか分からない、そもそも起業ってどういうこと?といった部分かも知れません。そしてその先の、リスクだったり、失敗したらどうしようとか、本当にこれが売れるのかなぁ?といった感情が揺れてきて、不安が大きくなり挑戦を先延ばししてしまう、、、というのが、よく陥ってしまうパターンなのではないでしょうか?
そこに、いざ起業塾に入ってみると
・じゃあコンセプト設計を〜
・ビジネスモデルを〜
・ペルソナ考えましょうか〜
・経営理論は〜
・ポートフォリオが〜
・集客のためにこれを〜あれを〜
と言われ始めると、こんなん無理やん(汗)ってなってしまう。始める前から面倒臭くなる。逆に、ただのコミュニティでしかない場所に入ると、ただ飲み会でお話しして終わるだけでビジネスが発展していかない、ということにもなってしまいます。どちらも嫌ですよね。というか、私は嫌でした(苦笑)
でもそれって、正直考えすぎです。そういうことじゃないんです。勿論、そういうことはいつかはやらないといけないんですが、そこがポイントではない。私も散々本は読んで勉強しては来ましたが、実際のところ、そういった本での知識以上に、自分の行動量をまず増やしていくことが活路を見出してきたと感じています。そして、私自身が弱小企業、マイクロ起業、一人親方みたいな動き方をしているからこそ、そのもがきの中に学びがあって。最終的には「あ、なるほど、皆んなで動いた方が早いか」という気付きにたどり着けました。
誰でも一人で頑張るには限界があるんです。それに、やるべきだと分かっていても、ついついサボってしまったり。それで「いつかは起業しよう」「いつか起業できるといいな」と思いながら何年も経ってしまう。それはやっぱり、何をすれば良いのかが分からないからなんです。
とすれば、逆にハードルになり得る部分を早々に取り除けてしまえれば、もっと言うと、そういった誰もが苦労しそうなところをお互いに補い合うシステムがあれば、かなり楽に起業、そしてマネタイズが実現していけるのではないかと考えたのです。つまりここで私が起業塾で実装したいのは、お互いに協力し合うシステムです。
知識0、人脈0、資金0でも大丈夫!?本当に??熊本0→1起業塾

こういう文言はよく見ますよね。知識0、人脈0、資金0でも大丈夫!みたいな売り文句。ただ、これは思っている以上に怪しくはないです。実際それでもやりようはあるというか、やるしかないというのが起業です。
起業は実際、マインドセットが必要な分野です。起業には、大きく自分のマインドを変えなければならない瞬間が必ず来ます。というのは、成功を遠ざけているのは、結局のところ自分のマインドだからです。能力ではありませんし、知識のなさでも人脈のなさでも資金のなさでもないのです。それらは後から作り方を考えればいい。でもその前に必要なものがないと全てが機能しません。
そもそも資金なしでも、スマホがない人はほぼいないでしょうし、パソコンかタブレットを持っている方がほとんどです。そしてFBやInstagram、X、Tiktok、Youtube、Canva、ChatGPTなど全て無料。ここまで恵まれた時代はないと思います。エキテンだったりジモティーだったりメルカリだったり、無料で使えるものが山ほどあるのです。
ただ、目の前に使えるツールは山ほどあれど、使い方が分からない、それを習得するためにそもそも時間が掛かりそうで、起業が遠い(汗)使い続けるのは正直面倒臭い(汗)となってしまいます。でもこれもきっと、一人で、それも根性でやろうと思っているからです。それを半強制的に、誰かと一緒にこの時間でやりましょう!というシステムに乗ってしまえば、精神的にも心理的にも楽だと思いませんか?
もっと言うと、ガチで準備しすぎなくていいんです。そんなことをしたら失敗が怖くなるのは当たり前ですし、失敗がリカバリーできないレベルになってしまいます。如何にリスクを下げて、より早く確実にマネタイズできる状況まで自分を持っていくかが重要です。そしてたとえ失敗したとしても、次のチャレンジをすぐに始められるくらいのスモールスケールで始めるのが重要なのです。
起業をもっと楽に、確実に。リスクをできるだけ下げて、心理的に無理をせず、みんなで一緒に習慣化していく起業塾。それが、熊本0→1ブレアカ実践起業塾です!
分からないことを気軽に聞ける、自分のサービスを実際に見てもらってフィードバックをもらう、面倒な日々の更新作業を、一緒に集まってワイワイやる。そうやって徐々に起業スキルを身に付けていきませんか?
熊本0→1ブレアカ実践起業塾は起業の最初のハードルを下げるための環境です!

こちらに参加いただけるのは、
・これから起業する方
・起業はしたものの成果が出ていない方
・事業規模が小さく、もっと大きくしていきたい方
です。そしてこちらの起業塾は
・月額14,800円(税込)
・毎週(水) 10:00-15:00 ※毎月4回実施、5週目はお休み
・場所 熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミー オフィス
熊本市中央区子飼本町7-14 ライオンアネックス202号室
という条件で実施されます。
こちらからご提供できることとしては
・起業に関する知識、経験の共有
・起業に必要なマインドセットの共有
・然るべき方(人脈)のご紹介
・次の段階に進むためのビジネス交流会のご案内
・シェアオフィスとして 水曜日15:00-24:00
※起業塾の後の時間帯に使用可能となります。
※シェアフィスとしてのご利用には別途月額12,800円(税込)が掛かります。
※ホワイトボード、プロジェクター、スクリーンなどがご使用いただけます。
※セミナーやYoutube動画の撮影にご使用になられる場合には、事前にご予約をお願い致します。
といったものがございます。
小さな会社は、単独で結果を出そうとしても困難です。だったら協力し合える環境があったら良いと、私は思います。そして私なら欲しいと思いました。チームアップで皆んなで皆んなの結果を出しに行く、お互いのリソースをシェアし合って、お互いに稼げるビジネスモデルにブラッシュアップしていく。
成長してきたら、さらに上位のビジネスコミュニティに進んで、新たな人脈と市場を広げていく。こうして無理なくスモールステップで起業をしていけたら、随分と気楽にマネタイズまで行けるのではないでしょうか?
もし少しでもご興味ございましたら是非お気軽にお声掛け下さい!

まずはお電話での無料相談から!
気になった方、今現在勉強で悩まれている方は、今すぐお電話下さい!代表が直接あなたの悩みにお答えします!
相談内容はなんでもOK。成績が上がらない、志望校があるけど諦めかけている、勉強へのやる気がわかない、勉強の仕方が分からない。きっとモヤモヤがおありかと思います。誰かに相談するだけでスッキリするかも知れません。その”誰か”が勉強のプロであれば、そこに具体的な解決策を教えてくれるかも!?当塾の代表はまさにそんな勉強のプロ!勉強戦略コンサルタントとして12年目の現役コーチです!