【簿記1級独学合格への道vol.2】受験勉強2日目!残り109日!進捗報告まずはここから|熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミー
こんにちは。熊本の教育&勉強攻略アドバイザー、ブレイクスルー・アカデミー代表の安東正治です。
今日は昨日の時点で2日目に入った簿記1級の受験勉強の様子を共有します。昨日はちなみにほとんど勉強時間が取れなかったので、やろうと思っていたことが全然できていません。ただ、毎日何かしらには必ず手を付けるというルールで進めていこうと思っています。こうして動画で毎日アップするという進捗報告の約束は、こういう形で活きてくるわけです。いいプレッシャーです。
合格するまで決して立ち止まらない。1歩でもいいから進む。落ちたら恥ずかしいだけ。だからやるしかない。熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーは教えるだけでなく、プレイヤーとしての生き様も共有できる、一緒に成長できる関係でありたいと思っています。
【お知らせ】
▼熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーのYoutubeチャンネルです↓↓↓是非ご登録お願いします
▼こちらは一般向けに用意した新しいチャンネルで、あらゆる本を読んでその要点を解説したり、私の選んだテーマをまとめて自分で勉強、研究し、解説した動画をあげています。
熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーのYoutubeチャンネル[一般向け教養チャンネル]です↓↓↓是非ご登録お願いします
簿記1級の受験勉強ここから始めました
今使っているのはTACさんの過去問題集で、14回分が収録されています。まずはその初回である2014年11月に実施された第138回の問題文を読みことです。そして自分がまだ知らない専門用語を拾っていきました。問題を解くというレベルにまだ全然入れないので、まずは専門用語を逐一拾って調べて理解することから始めなければなりません。それから設問を読んで解き方を解答で確認します。でも昨日はそこまでできずに用語を拾うところで終わってしまいました。
以下が昨日拾った単語の一覧です。
昨日問題文中から拾った単語一覧
▼簿記1級第138回
[商業簿記]
決算整理前残高試算表
期末整理事項
決算整理後残高試算表
税効果会計
直物為替相場
借方科目
売掛金
繰越商品
仮払金
リース資産
投資有価証券
貸倒損失
支払利息
貸方科目
支払手形
買掛金
貸出引当金
リース債務
退職給付引当金
減価償却累計学
減価償却累計額
社債
資本準備金
利益準備金
任意積立金
繰越利益剰余金
新株予約権
受取利息
為替予約
振り当て処理
為替予約差額
ヘッジ会計
先物為替相場
棚卸資産
売価還元法
原価率
仕入れ感情
期首商品棚卸高
原始値入額
正味値上げ額
期末商品帳簿棚卸高
期末商品実地棚卸高
仕入れ戻し
貸倒実績率
単純平均値
差額補充法
約定利子率
キャッシュフロー見積法
取り崩す
除去損
見積現金購入価額
定額法
残存価額
取得原価
定率法
備品保証率
改定償却率
新株予約権付社債
代用振込
償却原価法(速報)
期首退職給付債務
期首年金資産
退職給付引当金機種残高
当期勤務費用
年金掛金拠出額
期末退職給付債務
期末年金資産時価
長期期待運用収益率
平均残存勤務期間
費用処理
過去勤務費用
[会計学]
時間ヘッジ会計
繰延ヘッジ会計
ヘッジ手段
秩序性
簿外資産
簿外負債
連結包括利益計算書
法定実行税率
有価証券
取得原価
投資有価証券
為替換算調整勘定
税効果調整
繰延税金負債
支配株主
[工業簿記]
標準原価計算制度
標準配合割合
差異分析
購入原料価格差異(受入価格差異)
原料消費量差異
原料配合差異
原料歩留差異
直接労務費
労働賃率差異
労働能率差異
労働歩留差異
製造間接費
予算差異
不動能力差異
能率差異
歩留差異
標準配賦率
受入記帳
購入代価
引取費用
送状価額
標準直接作業時間
直接工
標準賃率
@800円
変動予算
変動費率
固定費率
仕掛品
直接労務費
標準原価計算
シングルプラン
パーシャルプラン
実際原価
修正パーシャルプラン
責任会計
[原価計算]
このように原価計算の分野に入る前に昨日はタイムアップでした。意外と時間が取れないものです。
簿記1級合格のために次にすること
まずはお電話での無料相談から!
気になった方、今現在勉強で悩まれている方は、今すぐお電話下さい!代表が直接あなたの悩みにお答えします!
相談内容はなんでもOK。成績が上がらない、志望校があるけど諦めかけている、勉強へのやる気がわかない、勉強の仕方が分からない。きっとモヤモヤがおありかと思います。誰かに相談するだけでスッキリするかも知れません。その”誰か”が勉強のプロであれば、そこに具体的な解決策を教えてくれるかも!?当塾の代表はまさにそんな勉強のプロ!勉強戦略コンサルタントとして12年目の現役コーチです!