それって本当!?「クリスマスを楽しんだ方が成績が上がる」の真相を熊本の塾長が語る!|熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミー
熊本の勉強戦略コンサルティング指導塾、ブレイクスルー・アカデミー代表の安東正治です。
巷はクリスマスで華やいでいますね。受験生にとっては正に迷惑な季節です(笑)勉強に集中したい、でも落ち着かない。そんな方はいませんか?もしそわそわしているのだとしたら、思い切って街に飛び出してみては!?
そこで今回は、勉強ばかりで気が滅入っているのであれば、いっそのことクリスマスを目一杯楽しむことで、かえって記憶力も上がるんだよ!というお話しをさせていただきたいと思います。
【お知らせ】
▼熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーのYoutubeチャンネルです↓↓↓是非ご登録お願いします
▼こちらは一般向けに用意した新しいチャンネルで、あらゆる本を読んでその要点を解説したり、私の選んだテーマをまとめて自分で勉強、研究し、解説した動画をあげています。
熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーのYoutubeチャンネル[一般向け教養チャンネル]です↓↓↓是非ご登録お願いします
クリスマスより勉強じゃないの!?
塾の先生なのにとんでもないことを言うなぁなんて思われているかも知れませんね(笑)でも本心から言っているんです。楽しみたい気持ちを我慢しても、勉強の効率は上げられないからです。いえ、むしろそんな気持ちで勉強しても、クリスマスを楽しめない上に何も頭に定着しないかも知れません。
なんたって今日はクリスマス。実は内心そわそわしてたりしませんか?全く興味がありませんって人は今回の記事は無視して下さい(笑)でも「実を言うと本音は、、、」という人は、きっと勉強してても集中できませんよね?だったら勉強なんてしてないでキラキラ輝く街にも出て友達や恋人と楽しんでみませんか??
と言っても、もしかしたら友達や恋人の方が遠慮したり、それどころではないかも知れませんね。日本人はとかく「欲しがりません、勝つまでは」という根性論が良しとされる風潮があります。これは戦前戦中に強烈に刷り込まれた洗脳みたいなものです。大人が子供を教育するという連鎖が、何十年、百何十年前の思想を現代まではびこらせているわけです。
しかし、そういった過去から続く悪しき風潮は無視して、0ベースで考えてみて下さい。そしてこの記事では特に、単なる私個人の発想という枠を超えて、人間すべてに備わった心理や脳機能を根拠として、クリスマス楽しんじゃってもいいんじゃない?という話を続けていこうと思います。
クリスマスを優先した方がいい理由とは
勉強なんてやってないでクリスマスを楽しもうよ!という話にはちゃんと理由があります。それは「何のために勉強してるの?」ということです。
あなたは何のために勉強しているんですか?人生を楽しむためにしているのではなかったのでしょうか?成績を上げるためとか、点数を伸ばすためだけではありませんよね。その先にちゃんとあなた自身の成長や幸せな将来があるはずです。なのに大事なイベントを我慢してまで勉強しているとしたら、なんだか本末転倒な気がしてしまいます。
考えてみてほしいのですが1年は365日あります。その中でも皆んなにとって楽しい祝日やイベントの日は全部で20日もないと思うのです。もしそれが30日分あったとしても、残りは335日あります。
こうやって引いて物事を考えてみると、勉強の頑張り方がガラッと変わります。中には真面目な人もいて、勉強で結果を出すには楽しんでてはいけないんだ!なんて根を詰めている人も少なくないと思います。特に受験生はその発想になる人が非常に多い。本人もそうですが、保護者の方からの締め付けがキツイですよね。
でも、そういう頑張り方はかえって逆効果。楽しむときは楽しむ癖を付けておかないと、彩(いろどり)のない人生になってしまいます。そして彩のない勉強人生は、学生時代のマンネリを招き、メリハリのない勉強一色の過ごし方が、結果的に脳の機能低下を引き起こしてしまうのです。
意外な事実!楽しむことが効率を上げるんです!
彩とはメリハリとも言いますが、なんの抑揚(よくよう)もない過ごし方をしていると、気付かない間に精神疲労を起こしてしまいます。それも徐々に徐々に疲労をためていくので、自分のペースダウンに気付けません。
その結果、楽しむときには楽しむ!とメリハリを持って頑張っている子達に比べて、楽しんでいる場合ではない!と頑張っている子達の方が、楽しいことが少ないはずなのに成績が伸び悩んでしまうなんてことになります。実はこのパターンが非常に多いんです。
あなたも経験があると思うのですが、成績を上位でキープしている子たちほど、あんまりガツガツ勉強していませんよね。部活も目一杯やって、生徒会活動にも積極的に参加していたりして、その上で成績が
いつも上位という子、結構多くありませんか?
これはつまりは頑張り方が分からないことで起こる悲しい逆転現象で、真面目にコツコツやっている人ほど結果が伸びないというものです。昔から「コツコツやるのがいいんだ」と教えられて、「欲しがりません勝つまでは!」と根性論を押し付けられて育つと、「受験生だから」と楽しんでしまうことへ罪悪感を感じてしまったり、成績が伸び悩む現実を受け入れられずコツコツ努力に拍車をかけてしまうということもあるんです。でもこれがいけない。
それからおまけ的に言えば、実は「楽しみ」は記憶力を強化するという研究結果もあるのです。
これは楽しむことでA10神経が刺激されるのですが、この神経は海馬の近くを通っているからです。海馬は短期記憶を司る脳部位ですから、A10神経が刺激されることで海馬も刺激され、短期記憶が長期記憶になりやすくなるそうです。
まとめ
昔から言われていることって、意外と逆効果なこととか、効率や要領良くやるという発想を阻害することが多いんですね。だから本当に気を付けないと価値観そのものを害されてしまいます。
常識というのはやもすると盲信してしまいがちですが、忘れないで下さい、これはあなたの人生なんです。あなたが気になるなら割り切って楽しめばいいし、気にならないなら頑張っていい。
もちろん、楽しんでしまった手前、もし結果が下がったり不合格になってしまったときに後悔しそうだ!という理由があったりしてクリスマスをそもそも楽しめないんだと言う人は無理して楽しむ必要はありませんよ!私が言っているのはそういうことではないのでちょっと補足しておきます。
話が大きく遠回りしてしまいましたが、今日はクリスマス!我慢して勉強なんかしてないで、「楽しみたいなら」楽しみましょう!勉強したくないなら勉強なんてせずに、家族と過ごしたり友達と過ごしたりして、皆んなと同じテンションで、いや、むしろもっとハイテンションで楽しんでいきましょう。そして今日勉強しなかった分は明日ガッ!と取り戻す。そのメリハリです、大事なのは。
無理をすることは良いことです。「無理するなよ」と声を掛ける人は多いのですが、無理は良いのです。ノッている時はどんどん無理して下さい。無理は人を大きく成長させてくれます。いけないのは「我慢」です。無理と我慢は混同されることもありますが、本当は気になっているのにクリスマスを諦めるのは「我慢」です。そしてその我慢は勉強を阻害します。ここで割り切ってクリスマスを楽しむ!ここでできなかった分を、この3日で取り返す!そのためには睡眠時間だって多少削っても構わない!それが「無理」です。この違いを是非頭の片隅に置いておいて下さい。
それでは、今年も残り1週間弱。楽しく終えて来年を楽しくスタートさせましょう!メリークリスマス!
熊本の塾で志望校合格へ大きく前進!
このブログの内容に関連して、他にもお役に立てていただけそうな情報がたくさんあります。是非こちらも参考にしていただけたらと思います。今日から早速成績アップへ飛躍していきましょう!
まずはお電話での無料相談から!
気になった方、今現在勉強で悩まれている方は、今すぐお電話下さい!代表が直接あなたの悩みにお答えします!
相談内容はなんでもOK。成績が上がらない、志望校があるけど諦めかけている、勉強へのやる気がわかない、勉強の仕方が分からない。きっとモヤモヤがおありかと思います。誰かに相談するだけでスッキリするかも知れません。その”誰か”が勉強のプロであれば、そこに具体的な解決策を教えてくれるかも!?当塾の代表はまさにそんな勉強のプロ!勉強戦略コンサルタントとして12年目の現役コーチです!