遊びも全力!UFOキャッチャー攻略法!?鬼滅の刃グッズを取りまくれ!|熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミー
こんにちは。熊本の教育&勉強攻略アドバイザー、ブレイクスルー・アカデミー代表の安東正治です。
今回のお話はUFOキャッチャーの攻略法についてです。最近『鬼滅の刃』が大人気ですよね。これまで日本の歴代興行収入第一位だった2001年公開のジブリ『千と千尋の神隠し』の興行収入が2週間で56億円だったこともすごいですが、『鬼滅の刃』はなんと10日間で107億円という史上最速ヒットです。私はミーハーなので皆んなのこの流れに乗って、当初からハマっていたUFOキャッチャーで『鬼滅の刃』グッズを取りまくっています。
写真にあるのは『鬼滅の刃』に登場する竈門炭治郎(かまどたんじろう)、煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)、胡蝶しのぶ(こちょう)の模擬刀、我妻善逸(あがつまぜんいつ)のブランケット、善逸と冨岡義勇(とみおかぎゆう)のエコバッグです。模擬刀は善逸のものもありますが、今それで息子が雷の呼吸を練習中しています(笑)
やり始めたら止まらないのがUFOキャッチャーですが、勉強も学びも遊びも全て全力で取り組むのが私のやり方でして、あとはどう効率的に欲しい商品をゲットするかということになると、各台毎にどうすればもっと早く確実に落とせるのかを考えながら遊ぶことになります。その過程で私が気付いたUFOキャッチャー攻略法(こうすれば効率的に景品ゲットできる!)をご紹介したいと思います。勿論当たり前のことばかりかも知れませんが、長い目で見ると結構結果が違って来たりしますので、参考までに是非ご通読下さい^ ^
【お知らせ】
▼熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーのYoutubeチャンネルです↓↓↓是非ご登録お願いします
▼こちらは一般向けに用意した新しいチャンネルで、あらゆる本を読んでその要点を解説したり、私の選んだテーマをまとめて自分で勉強、研究し、解説した動画をあげています。
熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーのYoutubeチャンネル[一般向け教養チャンネル]です↓↓↓是非ご登録お願いします
Contents
UFOキャッチャー攻略法その1:最初から500円ずつ投下
ではUFOキャッチャーの攻略法を考える上での「効率」とは何かと言うと、手元の資金を使って一つでも多くの景品をゲットすること、ということになります。1000円しか使えないとなった場合、1回100円の台で考えれば10回できるのと12回できるのとでそもそも回数自体も違いますし、UFOキャッチャーの場合はその1回が結構大事なので、どう資金を投下するかは考えねばなりません。
それに、大抵の場合、相当にシンプルで簡単な設定にしてある台以外は、1回で景品がゲットできることはまずないので、100円ずつ1回1回投下していくやり方だと非効率になる可能性があります。5回以内でゲットできればそこまで損ではないのですが、仮に500円投下してプレーが余ってしまった場合には、残った分を他の台に移してもらうこともできるので、最初から500円6回でプレーした方がお得、ということになります。
また、プレーが白熱してくると、もうちょっとで落とせる!と熱くなりますが、その一方で投下する資金がなくなり、両替を余儀なくされる場合もあります。近くに両替機があれば良いのですが、離れた所にある場合には両替中に他の人が割り込む可能性がありますので、最初から余分に資金を両替しておくことをお勧めします。
UFOキャッチャー攻略法その2:2000円使うつもりで
UFOキャッチャーの場合、少しでも少ない資金で景品をゲットしたいと思うものですが、その思考のままでプレーすると、取れなかった場合にその都度ショックを受けたりイライラしたりして、結局次のプレーの精度を欠く精神状態になってしまいます。UFOキャッチャーはどれだけ落ち着いて冷静にプレーするかも結構大切なので、取れなかった時に冷静でいられるマインドでプレーすることが求められます。
ではそのマインドをどう持てばいいか。それには「この景品は2000円以内で落とす」と目標を決めることが有益です。
取りたい景品にも寄りますが、最初から投資金額を2000円と思っていれば、チャレンジ失敗の時の状況の受け止め方が大きく違って来ます。
「あーーーーくそ!」
とイライラしてしまうのか
「なるほど、このやり方だと取れないわけか、、、」
と試行錯誤モードになれるのかは大きな違いです。なかなか取れない台であっても、絶対取れない台はありません。何かしらの攻略の緒(いとぐち)はあるわけですから、どれだけ早くその攻略法に気付けるかが勝負です。そのためには常に冷静でいなければなりません。ですから最初から投資資金を多めにしておいて、プレー精度を上げて取り組むのが結果的には良いかと思います(おそらく結果的には2000円も使わずに落とせるでしょう)。
UFOキャッチャー攻略法その3:退き際の見極め
一方で、どうしても欲しい景品であったとしても、絶対に取れなさそうな台もあります。その台も絶対最終的には取れるのでしょうが、そのためにいくら投資すれば良いのか分かりません。どうしてもアームが弱すぎて持ち上がっても持ち上がっても落ちてしまう。こういった場合などは「あ、これはダメなやつだ」と諦めて退くことも重要な決断です。
当然他の人がその台をプレーしている様子はしっかり観察するわけですが、あとは攻略の緒がどうも見つからないという場合には、その台は回収台(お金を回収するために置かれているトラップ。取れそうで取れないというアーム設定にして、景品は誰もが欲しそうなものをセット。でも絶対取れない仕組みになっている、プレー回数を増やさせてお金を注ぎ込ませるための台。)だと思って回避することです。
同じ景品であっても、他のゲームセンターでは違うタイプの台設定になっていることもありますので、その台に執着するのではなく、他のゲームセンターで同じ景品は取れないかを調べてみて下さい。あとはYoutubeなどでUFOキャッチャー攻略関連の動画を観て、同じタイプの設定のものの攻略法を探るのも手です。自分が探している台のアーム設定を情報としてYoutubeの中で探すのがちょっと難しいかも知れませんが、色々な設定を学べるので面白いかと思います。
ですから、何も考えずにむやみやたらと投資し続ける行為は避けて下さい。あっという間に何千円と使ってしまうので。。。(経験者談)
UFOキャッチャー攻略法その4:アームの使い方
具体的な攻略法に移っていきます。基本的にはアームの使い方のパターンを知っておくと良いです。
例えばアームの使い方は「掴んで持ち上げる」だけではありません。「ズラす」という使い方が結構あります。
ボタンで決定すると、アームが開いた状態で降りていくわけですが、その開いた腕の端で景品を押して位置をズラすという戦略が有効な場合がかなりあるのです。「ここで押す」とアドバイスがポップで書いてある場合もあるのですが、その場合には
①アーム(の腕、爪、もしくは本体)で直接下に向けて押し込む
②アームの腕の端で横に向けて押してズラす
という2つの可能性があるのですが、意外と①だけしか認識されていない方が多いです。すると本体で押そうにもギリギリ届かず、持ち上げてズラそうにも既に台の端の方まで行っていてできない。そういう場合は②の発想があると打開できる場合が結構あります。
冒頭に載せた写真で写っている『鬼滅の刃』の模擬刀は正にその戦略で取れるようになったものです。最初は全く②に気付かずプレーしていたのですが、それだと全く取れる気がしなかったのです。それが偶然アームが想定していた場所よりも横にズレてしまい、「あー失敗したー」と思っていたところ、腕が景品を横にずらしてくれて、それで「あれ?これって、、、」と気づくことができました。
「失敗は成功の母」と言いますが、本当に言い得て妙。どんな経験も次に繋がる何かを秘めているものです。殊、今のように『鬼滅の刃』ブームの時には少しでも多くのグッズが欲しいところ。湯水のようにお金が使えるなら良いのですが、そうはいきませんし、でもなんとかしてゲットしたい!そういう場合に今回の記事がお役に立てれば幸いです。
今回は勉強も学びも遊びもいつも全力な熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーの代表によるUFOキャッチャー攻略法講座をお送りしました。ご通読下さりありがとうございました。
まずはお電話での無料相談から!
気になった方、今現在勉強で悩まれている方は、今すぐお電話下さい!代表が直接あなたの悩みにお答えします!
相談内容はなんでもOK。成績が上がらない、志望校があるけど諦めかけている、勉強へのやる気がわかない、勉強の仕方が分からない。きっとモヤモヤがおありかと思います。誰かに相談するだけでスッキリするかも知れません。その”誰か”が勉強のプロであれば、そこに具体的な解決策を教えてくれるかも!?当塾の代表はまさにそんな勉強のプロ!勉強戦略コンサルタントとして12年目の現役コーチです!