中学部の指導方針|熊本の塾長は中学生をどう鍛えるか|熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミー

こんにちは。熊本の勉強戦略コンサルティング指導、ブレイクスルー・アカデミー代表の安東正治です。

 

 

今回は中学部の勉強指導についてお話しします。と言っても当塾では別段、中学部、高校部という括りはないのですが、やはり高校受験と大学受験は全く異質なものだったりするので、対策の方針も変わることを考えると、少し線引きしてお話しした方が分かりやすいかなと思いました。よろしければお付き合い下さい。

 

 

【お知らせ】

▼熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーのYoutubeチャンネルです↓↓↓是非ご登録お願いします

▼こちらは一般向けに用意した新しいチャンネルで、あらゆる本を読んでその要点を解説したり、私の選んだテーマをまとめて自分で勉強、研究し、解説した動画をあげています。

熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーのYoutubeチャンネル[一般向け教養チャンネル]です↓↓↓是非ご登録お願いします

 

 

中学部のメインは公立高校志望者

まず当塾で想定しているのは公立高校入試を目指される方です。別に私立を志望している方がいても良いのですが、ここも公立と私立の対策とでは全くアプローチが変わってきますので、今回の話しは公立高校入試に絞ってお話ししますね。

 

 

公立高校入試に関してはそこまで高いハードルではありません。基礎基本とプラス標準までできれば難なくクリアできるレベルだと考えて下さい。応用までは最初は考えなくて大丈夫です。標準レベルまで全体網羅できているのに、なお過去問演習で難ありとなった時だけ、可能性として考えるようにしましょう。

 

 

また、公立高校入試であれば、まず確実に教科書レベルを逸脱しないので、その点でも話しが分かりやすくなります。中には参考書の細かい知識まで覚えようとされる方もいらっしゃいますが、基本的にそんな重箱の隅を突くような出題はないと考えて結構です。

 

 

ちなみに私立入試対策になると、ここに応用演習が必要になります。基礎基本と標準だけでは圧倒的に足りず、それこそ数学などは最初の計算問題からかなりのハードワークを課されます。つまり、応用レベルへの対応力が「標準装備」なわけです。このレベルを目指す生徒さんにはかなり厳しく対応します。それこそ計算ミスの根絶といった細かい部分にまで着手しますし、マインドの持ち方にはかなりこだわります。難関校狙いの子は、まず確実にマインドで差が付くからです。

 

 

中学部に求められる基本スタンス

どんなテスト対策でもそうですが、最初にどこから始めるかは重要です。いきなり教科書!いきなり問題演習!というのはダメですよ?まずやるべきは「自分は何点取らないといけないのか」というゴール設定です。志望校を決めて、その志望校に合格するために必要な点数を把握するところから始めて下さい。

 

 

志望校に合格するために必要な点数が知りたい場合は、これまでの過去の情報をなるべく多く集めて下さい。ネットで検索しても塾の予想点数くらいしか出ないかも知れませんが、数年分集めればある程度の精度を確保できます。あとはそこで類推される点数の20点上を目標ラインにして、各教科で何点ずつ取りに行くかのシミュレーションをするわけです。これが各教科での具体的な目標点数になります。

 

 

それから先ほども申し上げた通り「難しいと考えないこと」です。熊本高校なんて私には無理、奇跡が起きれば済済黌高校でも受かるかも!といった弱気なことでは、そもそも受験を乗り越えることはできません。心の持ちようは単なる精神論のように思われるかも知れませんが、いつも言っている「マインド」というのは行動そのものを制約する重要なファクターなので、本当に真剣に受け止めて下さい。

 

 

この「明確なゴール設定」と「マインドの育成」がベースにあって、始めて「じゃあ何から始めようか」という話しになれます。

 

 

中学部の勉強の中心はやっぱり暗記!でも、、、

これは大事なことですから「そんなの当たり前じゃん」で終わらせないで下さい。中学生と高校生では勉強のやり方を変えないといけないように、その「変えなければいけない理由」を知っておくだけでも、今の自分が何をどうしたらいいかを考えるきっかけになります。

 

 

ではなぜ中学部は暗記なのか。この言い回しでは当然、高校部は暗記ではないということになるのですが、それは脳の構造変化が関係しています。中学部までの人間の脳というのは覚えることに適した構造になっているのです。文字通り丸暗記という分野に適した脳ということです。頭が柔らかいといった表現で言われることもありますが、若いうちは物を覚えやすい(インプットしやすい)脳構造なので、必要な部分をひたすら覚えていく作業に徹していただくことが重要です。

 

 

ここで大事なのは「正しい知識」を覚えないと意味がないということです。不正確な知識や間違った知識を覚えるような勉強法になってしまえば、元も子もありません。でも結構そういう勉強になってしまっている子は多いのです。

 

 

それは解きっぱなしになっている子のことですね。問題を解いても解いて終わり。適当に丸を付けて、やれと言われたからやり直しを形だけやるという「作業化」にしてしまうと、実は最初の「間違った経験」の方が記憶に残ってしまうのです。それはネガティブな感情が伴うから。しかし「あ〜あの時この問題で間違えたっけ〜」という嫌だった経験が記憶に残ったとしても、「では正しい答えは何だった?」という方の記憶が残らないと意味はないのです。ですから「復習が大事」と言われるのですね。

 

 

中学部でやる勉強法はたったこれだけ

では、そういったしっかりした復習もできて、より確実に公立高校の志望校に合格するためには、何をどう勉強したらいいのでしょうか。それには以下の2点だけをしっかり覚えておいていただくだけで十分です。それは

 

 

・各教科問題集を3種類ずつ

・公立高校入試問題の過去問集2種類(『高校入試 虎の巻』は必須)

 

 

です。

 

 

まず各教科3種類の問題集をしていただきたいのは、公立高校入試に出題されやすい箇所が絞り込めるからです。おそらく3種類やっていただいたとしても7,8割は同じような問題が出題されているはずです。そこが、「中学時代の勉強ではここを押さえてきてね!」という部分であり、言って見れば学習指導要領で定められている「習得が必要な箇所」ということです。

 

 

あとはそれ以外の1~3割については各問題集がバラバラの出題でカバーしてくれるので大丈夫です。これでベースとなる基礎基本と標準が対策できるかと思います。

 

 

高校入試の過去問は何にしても全体をある程度終わらせてからでないと解けないので、あまり早い時期に取り掛かる必要はありませんが、せめて3年生の夏からは解けるようにしましょう。ここからはガツガツ過去問演習をして実戦で鍛え、徹底した復習で自分の穴をふさいでいく時期です。最低でも10カ年分はしっかりやり込めば間違いありません。時々場慣れのために学校外の模試を受けていきましょう。

 

 

中学部は複雑に考えずに、やるべきことに絞って時間を使って下さい。あとはひたすら覚えて解いて覚えて解いてです。意識は常に復習の徹底に。作業にならないようにして下さいね。これは精神論ではなく、心構え1つで脳に定着するしないが大きく左右されますので、しっかり合格にこだわり勉強していきましょう。

 

 

まとめ

中学部の勉強に対する指導方針をご紹介しましたが、結構ガチです。あくまでも結果にこだわる以上、精緻な分析と戦略思考が必要なので、その発想をベースにアドバイスをしていくことになります。中学生の皆さんにそれを求めているわけではなく、あくまでもこちらがどういったことを考えて指導しているか、というご紹介ですから心配しないで下さい。ただ、難関校狙いの方はそれなりに覚悟を決めてきて下さい。結構私は厳しいです(笑)

 

 

でもどんな進路にしろ、絶対に合格したいというあなたの思いには、あなたがファイティングポーズをとり続ける限り最後までしっかりサポートさせていただきますので、是非一緒に頑張っていきましょう。

 

 

熊本の塾長が中学部に勧めるその他のアドバイス

このブログの内容に関連して、他にもお役に立てていただけそうな情報がたくさんあります。是非こちらも参考にしていただけたらと思います。今日から早速成績アップへ飛躍していきましょう!

熊本の塾で社会の苦手を克服しよう!

熊本で塾長に習う逆転合格の秘訣

熊本で塾に通う中学生の皆さんは絶対読んで下さい!

 

 

 

まずはお電話での無料相談から!

気になった方、今現在勉強で悩まれている方は、今すぐお電話下さい!代表が直接あなたの悩みにお答えします!

 

相談内容はなんでもOK。成績が上がらない、志望校があるけど諦めかけている、勉強へのやる気がわかない、勉強の仕方が分からない。きっとモヤモヤがおありかと思います。誰かに相談するだけでスッキリするかも知れません。その”誰か”が勉強のプロであれば、そこに具体的な解決策を教えてくれるかも!?当塾の代表はまさにそんな勉強のプロ!勉強戦略コンサルタントとして11年目の現役コーチです!

 

メールからのお問い合わせ

tel:0964275708
お問い合わせ