中2英語教科書日本語訳、Here We Go! English course 2|熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミー

Contents
- 1 中2英語教科書日本語訳 Here We Go! English course 2 Let‘s Read 2
- 2 中2英語教科書日本語訳、Here We Go! English course 2 World tour 世界の舞台で働く人
- 3 中2英語教科書日本語訳、Here We Go! English course 2 Unit7 Amazing Australia
- 4 中2英語教科書日本語訳、Here We Go! English course 2 The Great Barrier Reef
- 5 中2英語教科書日本語訳、Here We Go! English course 2 Welcome to Japan
- 6 中2英語教科書日本語訳、Here We Go! English course 2 比較表現
中2英語教科書日本語訳 Here We Go! English course 2 Let‘s Read 2
Q1
Yuzuru, you are a great figure skater. Your words and your way of thinking inspire many people, too. What event in your life inspired you?
譲さん、あなたは素晴らしいフィギュアスケーターです。あなたの言葉や考え方は、多くの人にも勇気を与えてくれます。人生でどんな出来事がありましたか?
A1
One big event in my life was the Great East Japan
Earthquake. I was 16 years old when I experienced it in Sendai.
When I saw the photos of the tsunami areas, I felt very, very sad.
I will never forget it. I also felt scared because the disaster took away everything so quickly. I didn’t feel safe in my
everyday life. I couldn’t use the ice-skating rink, and I couldn’t think about skating.
Then, people came to support me. They came from a lot of places. They gave me a place to practice. I was glad to receive their help. I was able to continue skating because of my supporters.
Now I feel thankful every day. I always work hard and do my best.
私の人生における大きな出来事のひとつは、東日本大震災だった。
震災だ。16歳のときに仙台で経験した。
津波被災地の写真を見たとき、とてもとても悲しい気持ちになりました。
一生忘れることはないでしょう。また、震災はあっという間にすべてを奪ってしまったので、怖さも感じました。日常生活も安心できませんでした。
日常生活も安心できなかった。スケートリンクも使えなかったし、スケートのことも考えられなかった。
そんなとき、応援してくれる人たちがいた。いろんなところから来てくれた。練習場所を提供してくれた。それが嬉しかった。応援してくれる人がいたから、スケートを続けることができた。
今は毎日、感謝の気持ちでいっぱいです。いつも一生懸命、ベストを尽くしています。
Q2
When you were a third-year high school student, you started to train in Canada. Were you good at communicating in English?
高校3年生のとき、カナダで修行を始めましたね。英語でのコミュニケーションは得意でしたか?
A2
It was really difficult! At first, when my coach spoke, I couldn’t understand. I couldn’t tell him my opinions in English.
When I didn’t know a word, I used gestures. Sometimes I made mistakes, but I continued to try.
Now I can communicate with my coach somehow. When I want to say something to him, I can say it in English. On the other hand, my English is still limited. I sometimes feel I should learn more English.
本当に難しかった!最初はコーチが話しても理解できなかった。自分の意見を英語で伝えることができなかった。
単語がわからないときは、ジェスチャーを使った。間違うこともあったけれど、トライし続けた。
今は何とかコーチとコミュニケーションがとれるようになった。言いたいことがあれば、英語で言えるようになった。その一方で、私の英語力はまだまだです。もっと英語を勉強しなければと思うこともある。
Q3
Before the 2018 Olympics, you injured your foot. Then you won the gold medal! You always continue to skate in difficult times. How can you do it?
2018年のオリンピック前、あなたは足を怪我しました。そして金メダルを獲得した!あなたはいつも困難な状況の中でスケートを続けています。なぜそれができるのですか?
A3
First of all, I don’t mind difficult times. I think I learned many things from my various experiences.
I love to challenge my limits. When I’m at my best, I can succeed in doing some very difficult jumps. Then I’m really happy that I became a skater.
まず第一に、私は困難な時期が嫌いではない。さまざまな経験から多くのことを学んだと思う。
私は自分の限界に挑戦するのが大好きだ。自分がベストの状態であれば、とても難しいジャンプも成功させることができる。だからスケーターになって本当に良かったと思っています。
What does he feel about English now?
Does he mind difficult times?
彼は今、英語についてどう感じていますか?
難しいことは嫌いですか?
Q4
Finally, what is your message to junior high school students?
最後に、中学生にメッセージをお願いします。
A4
When you try hard but you do not succeed, you may feel down. You may feel sad. But all of you can do something.
Please find it! You can find it by yourself. You can also ask your family and friends to find it for you. Be confident, and do your best in everything. I will always be on your side!
一生懸命やってもうまくいかないと、落ち込むことがある。悲しくなるかもしれない。でも、皆さんには何かできるはずです。
それを見つけてください!自分で見つけてもいい。家族や友人に探してもらうこともできます。自信を持って、何事にもベストを尽くしてください。私はいつでもあなたの味方です!
After the Great East Japan Earthquake, I felt sad and scared.
Now I feel thankful every day.
東日本大震災の後、私は悲しみと恐怖を感じました。
今は毎日、感謝の気持ちでいっぱいです。
Communicating in English was really difficult
I sometimes feel I should learn more English.
英語でのコミュニケーションは本当に難しかった
もっと英語を勉強しなければと思うことがある。
I don’t mind difficult times.
I love to challenge my limits.
困難な時期は嫌いじゃない。
自分の限界に挑戦するのが好きなんだ。
Be Confident.
Do your best.
自信を持て。
ベストを尽くせ。
中2英語教科書日本語訳、Here We Go! English course 2 World tour 世界の舞台で働く人
1
A
When she was 23 years old, she went to study in Bangladesh.
People lived in poverty there. She wanted to help them. “But what can I do?” she thought.
23歳のとき、彼女はバングラデシュに留学した。
そこでは人々が貧困にあえいでいた。彼女は彼らを助けたいと思った。「でも、私に何ができるだろう?
B
Yamaguchi Eriko is the CEO and a designer of a fashion company.
Why did she become a designer? I’d like to tell you about her life story.
山口絵理子はファッション会社のCEOでありデザイナーである。
彼女はなぜデザイナーになったのか?彼女の半生を紹介しよう。
C
Now her company has a lot of people. They make high quality bags in Bangladesh and sell them in Japan. Their bags are very popular.,
今、彼女の会社にはたくさんの人がいる。バングラデシュで高品質のバッグを作り、日本で販売しています。彼らのバッグはとても人気がある、
D
One day, she found that Bangladesh was good at producing jute.
“This is it!” she thought. She decided to produce fashionable bags from jute. In 2006, she started her own business.
ある日、彼女はバングラデシュがジュートの生産に適していることを知った。
「これだ!」と彼女は思った。彼女はジュートからファッショナブルなバッグを作ろうと決心した。2006年、彼女は自分のビジネスを始めた。
1
A
When he used the knife, he was so surprised. It was not only beautiful but also very sharp. He came to love Japanese knives, so he decided to open his own knife store.
ナイフを使ってみて、彼はとても驚いた。美しいだけでなく、切れ味も抜群だった。日本の包丁が大好きになった彼は、自分の包丁屋を開くことにした。
B
When he was 23 years old, Bjorn came to Japan. One day, he received a Japanese kitchen knife as algift.
23歳の時、ビヨルンは来日した。ある日、お土産に日本の包丁をもらった。
C
His store sells hundreds of Japanese knives. Bjorn explains his knives to customers by himself. He says, “Japanese knives are wonderful. I hope that they spread around the world.”
彼の店では数百本の日本刀を扱っている。ビヨルンは自ら客に包丁の説明をする。日本の包丁は素晴らしい。世界中に広まってほしい」と言う。
D
Bjorn Heiberg is from Canada. He runs a Japanese knife store in Osaka. Why did he become a knife store owner in Japan?
ビョルン・ハイバーグさんはカナダ出身。大阪で日本の刃物店を経営している。なぜ彼は日本でナイフ店のオーナーになったのか?
A
Fun:
I love to make things.
I can express myself through my job.
Hard:
I have to keep learning to be creative.
良い点:
モノを作るのが好きなんです。
仕事を通して自分を表現できる。
悪い点:
クリエイティブであるために学び続けなければならない。
B
Fun:
I like to talk with people.
I’m happy to help people.
Hard:
I sometimes have to work late at night.
I always need to be careful.
良い点:
私は人と話すのが好きだ。
人を助けるのが好きなんだ。
悪い点:
夜遅くまで仕事をしなければならないこともある。
いつも気をつけないといけない。
C
Fun:
I like eating.
I like to see happy faces at my restaurant.
Hard:
I have to work till late at night.
I have to work during holidays.
良い点:
私は食べることが好きです。
自分のレストランで幸せそうな顔を見るのが好きなんだ。
悪い点:
夜遅くまで仕事をしなければならない。
休日も働かなければならない。
D
Fun:
I love being in the open air.
I like growing plants.
Hard:
I can’t take a long vacation because I have to take care of living things.
良い点:
野外にいるのが好き。
植物を育てるのが好き。
悪い点:
生き物の世話をしなければならないから、長い休暇は取れない。
E
Fun:
I love fashion.
I can meet lots of people.
Hard:
I have to keep practicing.
I have to keep up with the latest fashion.
良い点:
ファッションが好き。
たくさんの人に会える。
悪い点:
練習し続けなければならない。
最新のファッションについていかなければならない。
中2英語教科書日本語訳、Here We Go! English course 2 Unit7 Amazing Australia
Today, I want to tell you about my home country, Australia.
It’s famous for its natural beauty and unique animals. Where’s Australia? Do you know? It’s in the southern hemisphere.
今日は私の母国、オーストラリアについてお話したいと思います。
自然の美しさとユニークな動物で有名な国です。オーストラリアってどこ?知ってる?南半球にあるんだ。
Some people say Australia is the largest island in the world. Others say it’s the smallest continent.
Australia is larger than Japan, but its population is smaller than Japan’s. In fact, Australia’s population is about one fifth of Japan’s population.
オーストラリアは世界最大の島だと言う人がいる。オーストラリアは日本より大きいが、人口は日本より少ない。
オーストラリアは日本より大きいが、人口は日本より少ない。実際、オーストラリアの人口は日本の約5分の1だ。
例)
Which is the longest river of the three?
Which is longer, the Tone River or the Ishikari River?
3つの川で一番長いのは?
利根川と石狩川、どちらが長い?
Australia is large.
Australia is larger than Japan.
Australia is the largest island in the world.
オーストラリアは大きい。
オーストラリアは日本より大きい。
オーストラリアは世界最大の島である。
Now, let’s do a quiz to learn more about Australia.
Are you ready? Baseball and soccer are popular in Japan.
Question: Which sport is the most popular in Australia, (a) rugby, (b) soccer, or (c) Australian Football?
さて、オーストラリアについてもっと知るためにクイズを出題しよう。
準備はいいですか?日本では野球とサッカーが人気です。
問題です: オーストラリアで最も人気のあるスポーツは、(a)ラグビー、(b)サッカー、(c)オーストラリアンフットボールのどれでしょう?
Kota:
What is Australian Football?
Ms. Brown:
It’s a mix of soccer and rugby.
Hajin:
The most popular sport must be rugby, so I’ll choose (a).
Ms. Brown:
Not bad. Rugby is more popular than soccer, but it’s not the most popular.
Kota:
OK. The answer is (c)!
Ms. Brown:
Yes. It’s (©), Australian Football!
Hajin:
Very interesting! I didn’t know that.
コウタ:
オーストラリアン・フットボールとは?
ブラウン先生:
サッカーとラグビーをミックスしたようなものだ。
ハジン:
最も人気のあるスポーツはラグビーに違いないので、(a)を選ぶ。
ブラウン先生:
悪くない。ラグビーはサッカーより人気があるが、一番人気ではない。
コウタ:
じゃあ答えは(c)だ!
ブラウン先生:
そう、(c)がオーストラリアン・フットボールだ。
ハジン:
とっても面白い!知らなかった!
例)
Six students think English is more difficult than math.
Masami thinks the most important thing is having friends.
6人の生徒が、英語は数学より難しいと考えている。
まさみは、一番大切なことは友達を持つことだと考えている。
Rugby is popular in Australia.
Rugby is more popular than soccer in Australia.
Which sport is the most popular in Australia?
Australia has some amazing nature. Do you know Uluru? It’s the second-biggest rock in the world.
Next question: How tall is Uluru? It’s as tall as .. (a) Tokyo Tower, (b) the Great Pyramid of Giza, (c) the Statue of Liberty.
オーストラリアではラグビーが人気
オーストラリアではラグビーの方がサッカーより人気がある。
オーストラリアで最も人気のあるスポーツは?
オーストラリアには素晴らしい自然があります。ウルルを知っていますか?世界で2番目に大きな岩です。
次の質問です: ウルルの高さは?(a)東京タワー、(b)ギザの大ピラミッド、(c)自由の女神と同じ高さです。
Ms. Brown:
Kota, what do you think?
Kota:
Is it as tall as the Statue of Liberty? Is it (c)?
Eri:
No, it must be taller. Is it (a)?
Ms. Brown:
Exactly! Yes, it’s (a).
Uluru is as tall as Tokyo Tower.
Hajin:
That’s a huge rock!
Ms. Brown:
It’s a sacred site for the Aboriginal people of the area.
ブラウン先生:
コウタ、君は何を考える?(君はどう思う?)
コウタ:
自由の女神と同じ高さですか?(c)ですか?
エリ:
いや、もっと背が高くなければならない。(a)ですか?
ブラウン先生:
その通り!(a)です。
ウルルの高さは東京タワーに匹敵する。
ハジン:
巨大な岩だ!
ブラウン先生:
この地域のアボリジニにとっては聖地なのだ。
A It’s not as useful as the lunchbox.
B It’s a lantern!
A No. It’s as expensive as the lunchbox.
B It’s a Japanese doll!
A That’s right.
A 弁当箱ほど便利ではない。
B ランタンだよ!
A いや、弁当と同じくらい値段は高いよ。
B 日本人形だ!
A その通りだ。
Uluru is as tall as Tokyo Tower.
The Statue of Liberty is not as tall as Tokyo Tower.
ウルルは東京タワーと同じ高さ。
自由の女神は東京タワーほど高くない。
中2英語教科書日本語訳、Here We Go! English course 2 The Great Barrier Reef
Do you know about the Great Barrier Reef?
The Great Barrier Reef is the largest coral reef system on earth.
It is the only living thing visible from space. It is like a city under the sea. About 1,500 kinds of fish and other small animals live there. Dolphins, sea turtles, and whales swim nearby. The world’s largest group of dugongs also lives around the reef.
More than two million tourists come to see the Great Barrier Reef every year. Two of the most popular things to do are scuba diving and snorkeling.
Through these activities, tourists can enjoy their visit to the reef.
グレートバリアリーフを知っていますか?
グレートバリアリーフは地球上で最大のサンゴ礁システムです。
宇宙から見える唯一の生物である。海底都市のようなものです。約1500種類の魚や小動物が生息しています。イルカ、ウミガメ、クジラも近くを泳いでいる。世界最大のジュゴンの群れもリーフ周辺に生息している。
毎年200万人以上の観光客がグレートバリアリーフを見にやってくる。最も人気があるのは、スキューバダイビングとシュノーケリングだ。
これらのアクティビティを通して、観光客はリーフへの訪問を楽しむことができる。
Do you know kiritampo?
It is one of the most popular kinds of food in Akita.
We usually put it in a hot pot.
I think it’s the most delicious food here.
When you come to Akita, you should try kiritampo!
きりたんぽをご存知だろうか。
秋田を代表する食べ物のひとつだ。
鍋に入れるのが一般的です。
秋田で一番おいしい食べ物だと思います。
秋田に来たら、きりたんぽを食べてみてください!
中2英語教科書日本語訳、Here We Go! English course 2 Welcome to Japan
Yamanashi
Yamanashi is one of the best places if you want to see beautiful views of Mt. Fuji. It’s also famous for sweet fruits, such as grapes and peaches.
You should also try hoto, local noodles with various kinds of vegetables.
Please come and enjoy beautiful views and delicious food!
山梨
山梨は、富士山の美しい景色を見るなら最高の場所のひとつだ。また、ぶどうや桃などの甘い果物の産地としても有名だ。
また、ほうとうもお勧めです。
ぜひ足を運んで、美しい景色とおいしい料理を楽しんでください!
Gifu
Gifu is one of the best places if you want to see traditional Japanese culture. For example, you can see some old Gassho-zukuri houses in Shirakawa-go village.
You can relax in Gero-onsen. It’s one of the best three hot springs in Japan. Enjoy your holiday in Gifu!
岐阜
岐阜は伝統的な日本文化を見るには最高の場所のひとつだ。例えば、白川郷では古い合掌造りの家屋を見ることができる。
下呂温泉でのんびりするのもいい。日本三名泉の一つです。岐阜での休日をお楽しみください!
Nagano
There are a lot of mountains, rivers, and hot springs in Nagano. You can enjoy camping, skiing, and relaxing in nature.
Matsumoto, the second-biggest city in the prefecture, has the famous Matsumoto Castle. It’s a national treasure.
Nagano is also famous for soba, Japanese noodles. Please try them.
長野
長野には山も川も温泉もたくさんある。キャンプやスキーを楽しんだり、自然の中でのんびり過ごすことができる。
県内第2の都市、松本市には有名な松本城がある。国宝だ。
長野はそばでも有名です。ぜひ食べてみてください。
Aichi
Aichi is the home of three historical heroes of Japan: Oda Nobunaga, Toyotomi Hideyoshi, and Tokugawa leyasu.
There are two famous castles in Aichi. One is Nagoya Castle. The other is Inuyama Castle.
Aichi has a lot of delicious food.
Misonikomi-udon and kishimen are two of the famous noodle dishes of the prefecture. Why don’t you try them?
愛知
愛知県は、日本の歴史上の3人の英雄の故郷である: 織田信長、豊臣秀吉、徳川斉昭である。
愛知には2つの有名な城がある。ひとつは名古屋城。もうひとつは犬山城だ。
愛知にはおいしい食べ物がたくさんある。
御薗込みうどんときしめんは愛知県の有名な麺料理です。ぜひ食べてみてください。
中2英語教科書日本語訳、Here We Go! English course 2 比較表現
Some people say Australia is the largest island in the world. Others say it’s the smallest continent. Australia is larger than Japan, but its population is smaller than Japan’s.
オーストラリアは世界最大の島だと言う人がいる。オーストラリアは日本より大きいが、人口は日本より少ない。オーストラリアは日本より大きいが、人口は日本より少ない。
1
Australia is larger than Japan.
Rugby is more popular than soccer in Australia.
Tina runs faster than Eri.
オーストラリアは日本より広い。
オーストラリアではサッカーよりラグビーの方が人気がある。
ティナはエリより速く走る。
2
Australia is the smallest continent in the world.
Australian Football is the most popular sport in Australia.
Hajin runs the fastest of the four.
オーストラリアは世界で最も小さな大陸である。
オーストラリアン・フットボールはオーストラリアで最も人気のあるスポーツである。
ハジンは4人の中で一番速く走る。
3
Uluru is as tall as Tokyo Tower.
The Statue of Liberty is not as tall as Tokyo Tower.
Kota practiced as hard as Hajin.
ウルルは東京タワーと同じ高さ。
自由の女神は東京タワーほど高くない。
宏太はハジンと同じくらい練習した。
まずはお電話での無料相談から!
気になった方、今現在勉強で悩まれている方は、今すぐお電話下さい!代表が直接あなたの悩みにお答えします!
相談内容はなんでもOK。成績が上がらない、志望校があるけど諦めかけている、勉強へのやる気がわかない、勉強の仕方が分からない。きっとモヤモヤがおありかと思います。誰かに相談するだけでスッキリするかも知れません。その”誰か”が勉強のプロであれば、そこに具体的な解決策を教えてくれるかも!?当塾の代表はまさにそんな勉強のプロ!勉強戦略コンサルタントとして12年目の現役コーチです!