勉強を楽しむ方法!?リアルな体験から分かったこととは|熊本の塾長談

こんにちは。熊本の勉強戦略コンサルティング指導塾、ブレイクスルー・アカデミー代表の安東正治です。
 
 
中学生の生徒さんからこんな質問がありました。「勉強楽しむにはどうしたらいいんですか?」。前回の記事でご紹介した「勉強を好きになるには?」というのと少し似ていますが、アプローチとしては別途考えることも可能です。
 
 
極論言えば楽しい楽しくないとは別の軸で考え受け入れた方が楽ではあります。楽しくないとできないというのでは勉強そのものがキツイですし、「勉強を好きになる方法」を追い求めるのと同じくらい方向のズレた頑張り方になるリスクもあります。勉強は楽しいものではないという方が自然なのです。
 
 
それでも勉強を楽しむ方法は本当にないの!?という方のために、今回は勉強を楽しむための発想法について一緒に考えていきましょう。
 
 
 

勉強を楽しめていない理由は?

まず「勉強を楽しむためには?」と考える前に、そもそもなぜ自分は勉強が楽しくないのだろうかと思い返してみましょう。逆を考えてみるんですね。そこにヒントが隠されています。
 
 
勉強を楽しめていない方というのは、勉強が面白くないと感じている方です。そして、勉強が面白くないのは、何をやっていいのか分からないからではないでしょうか?テストはあるけど点数が悪い。勉強しなさいと言われているけれど、何をどうしていいか分からない。だからまた点数が悪い。この繰り返しがあなたを勉強を楽しめない状態にしてしまっている可能性があります。
 
 
しかしこれは不思議なことでもあります。なぜなら、教科書があり、問題集があり、資料集があり、テストがあるのに、何をしていいか分からないと言っているからです。ここまでツールが揃っていれば、教科書を読んだり問題解いたり、資料を参考にしたりテストで分からなかった部分をただ復習して減らしていけばいいだけなのに、それがなぜか「分からない」という状態になってしまっているからです。
 
 
そんなこと言われても、そんなのは勉強が得意だから言えるんだよと思われるかも知れません。でもそうではないことも同時にご理解いただいているはずです。なにせ私も最初はあなたと同じ状況だったからです。ここまでお膳立てがあっても「何をどうしていいか分からない」と言っていた。そんな自分が一番不思議だったのです。
 
 
でも、この部分を掘り下げてみると理由は単純でした。つまるところ、興味がなかったのです。勉強に対して全くと言っていいほど興味がなかった。だからどうやるかなんて方法論すら頭が回らない。そもそもやろうという気がないからです。勉強は嫌い。面倒。したくない。だから「どうやって?」なんてそもそも考えることすらしない。だから見えない。
 
 
このことから、現時点で勉強を楽しめていないという方は、勉強に興味をお持ちではない(詰まるところやりたくない!)というのが根本的な原因ではないかと考えてみて下さい。
 
 

どうやったら勉強に興味が持てるの?

では次の段階に進みます。どうしたら勉強に興味が持てるのか、ということです。
 
 
これは意外と簡単で、自分の人生に直結させるのが一番です。要するに「こんなこと勉強して何の意味があるの?(→※※勉強の意味を知りたい方はこちらの記事を参考にされてみて下さい)」というスタンスだから興味が湧かない。これが逆に「これをやらないと確実に損をする」「これをやっておいた方が絶対将来楽しめる」「勉強で成果が出ていた方が今をもっと満喫できる」という実感を伴ったメリット・デメリットがあれば、より勉強というテーマがリアルになってきます。
 
 
大事なのはこの”リアル感”です。今の段階ではまだどこか他人事、やってもやらなくても死にはしないし、というテンションなのではないでしょうか。だからこそ、やること自体に必要性が感じられず、もともと興味もないので手に付かない。でもしないといけないような気はしているから、せめて楽しむためにはどうすればいいのか、という流れでこの記事にたどり着かれたのではないかと予想しています。
 
 
ですからまずは自分事として捉えるべきです。あくまでも自分自身のために勉強をやっているのだとあなた自身が思えなければ楽しくない。楽しむためには自分のためにやらないと。そしてやりたいからやる、という状況に持っていかないと。誰かに無理やりやらされているままでは楽しめるわけがない。
 
 
例えば以下の勉強の要素の何にあなたが惹かれるものがあるか、ちょっと直感で選んでみて下さい。
 
 
・点数
・順位
・偏差値
・他者との競争
・知識の習得
・未知との遭遇
・成績優秀者であることへの優越感
・将来のために勉強をがんばれている自分への自信(自己満足感)
・日々の成長の実感
・自分を阻む壁への挑戦心
・自分との闘いに克つ強さ
 
 
いかがでしょうか?これらの中からでも、他に浮かんだことからでも、あなたが自分の琴線に触れたと思う項目を選んで、そこを接着点として勉強と自分の人生をつないでみて下さい。なにかきっかけが得られるはずです。
 
 

 勉強を楽しむためのもう一歩

さて、もしここまでの段階で勉強への興味を持ててきたのであれば最高です。そうでなくても気にしないで下さい。全然大丈夫です。この記事を読んで下さっている時点でもう大きな一歩を踏み出せています。
 
 
ただしここでもう一歩欲しいですよね。そう、興味は持てたけど、結局勉強って何をどうすればいいの?という点が分かっていません。実はここのハードルも決して小さくないのです。裏を返せば、何をどうすれば点数が伸ばせる、ここをこうすれば成績を上げられると分かるだけでも、勉強への楽しみ感がまるで違ってきます。
 
 
ゲームやスマホがもしルールの複雑な、誰もが使いこなせるわけではないようなツールなら、ここまで浸透していませんし、誰もが楽しめるものにはなっていないはずです。使いやすさ、分かりやすさがポイントなのです。それと同じで、勉強はやり方がいまいち分からないし、ちょっと頑張っても成果が出ないので面白くない。その上成績が悪いと怒られたり不愉快な思いをさせられる。だからやる気も失せる。ここを乗り越えないことには楽しむどころではありませんよね。
 
 
そう、成績の上げ方、点数の伸ばし方を知れば勉強はもっと楽しいのです。そして、そのことを正にパッケージにして教えているのが、ここ熊本市の学習塾ブレイクスルー・アカデミーです。
 
 
ですからもし、勉強を本当に楽しみたいと思ったなら、勉強とはなにかを知って下さい。勉強が何をどうすればいいものなのかが分かりさえすれば、あとはそれを実践するだけで結果は嫌でも出てきます。あとはどこまで伸ばしたいのかはあなた次第。楽しみ方はあなた次第です。
 
 

まとめ

今回は「勉強を楽しむ方法」というテーマでお話を進めてきました。どうせやるなら楽しい方が良いというのは私にも理解できます。そして実際に勉強を楽しむことは可能なことでしょう。 それが「学び」として捉えられるならば。
 
 
例えばダイエットのように、痩せるためにする努力が楽しいものでなければ続かない、という場合、その努力であるトレー二ングや運動が自分の楽しめるものであれば最高です。これと同じ発想が勉強にも適用できるかも知れないということだと思うのですが、もしそれを適用するならば、まずはダイエットと同じ発想を持たねばなりません。ダイエットは「痩せたい」があるから努力が肯定されるのです。肯定されているから方法論の模索に入れます。しかし勉強は「成績を上げたい」ではないところからのスタートですので、まずはそこから変えねばならないのです。そして「痩せる」ことのメリットはイメージしやすいですが「成績アップ」のメリットは見えづらい。ここにも違いがあります。
 
 
こういった細かい違いや、論理的思考をベースとしたより現実的なアプローチ方法を生徒さんにご提供しているのが、ここ熊本の個別指導型学習塾ブレイクスルー・アカデミーなのです。
 
 
 

熊本の塾で本気で勉強を楽しみ方を身につけよう

このブログの内容に関連して、他にもお役に立てていただけそうな情報がたくさんあります。是非こちらも参考にしていただけたらと思います。今日から早速成績アップへ飛躍していきましょう!

熊本の塾で「個人指導」にこだわる塾はココ

熊本で一番確実に成績を上げられる塾を目指して

熊本の当塾は勉強の苦手をどう克服するか

 

 

 

まずはお電話での無料相談から!

気になった方、今現在勉強で悩まれている方は、今すぐお電話下さい!代表が直接あなたの悩みにお答えします!

 

相談内容はなんでもOK。成績が上がらない、志望校があるけど諦めかけている、勉強へのやる気がわかない、勉強の仕方が分からない。きっとモヤモヤがおありかと思います。誰かに相談するだけでスッキリするかも知れません。その”誰か”が勉強のプロであれば、そこに具体的な解決策を教えてくれるかも!?当塾の代表はまさにそんな勉強のプロ!勉強戦略コンサルタントとして11年目の現役コーチです!

 

メールからのお問い合わせ

tel:0964275708
お問い合わせ