結局どっちが大事!?予習VS復習 熊本の塾長がビシッと答えます!|熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミー

こんにちは。熊本の勉強戦略コンサルティング指導、ブレイクスルー・アカデミー代表の安東正治です。

 

 

今回のテーマは「予習と復習」です。この2つは一体どっちを大事にした方がいいのか分かり難い、意見が二分されるテーマでもあるので、混乱されている方も多いかと思います。そこで、一つの参考意見として、受験戦略上最高の結果を出すためにはどっちを優先させるべきか!?についてご説明させていただきたいと思います。

 

 

【お知らせ】

▼熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーのYoutubeチャンネルです↓↓↓是非ご登録お願いします

▼こちらは一般向けに用意した新しいチャンネルで、あらゆる本を読んでその要点を解説したり、私の選んだテーマをまとめて自分で勉強、研究し、解説した動画をあげています。

熊本の学習塾ブレイクスルー・アカデミーのYoutubeチャンネル[一般向け教養チャンネル]です↓↓↓是非ご登録お願いします

 

 

熊本の塾や学校は予習重視!?

まず熊本の学校や塾の印象ですが、私はどうも予習を重視している方が多いんじゃないかなぁ?と感じていたりします。予習をしていかないと厳しいような授業をするとか、予習そのものが宿題になったりとか。教育改革が正にその方針ですが、反転授業という手法を取り入れて学校で復習をさせるというやり方に切り替えるという話も聞いたことがあります。

 

 

予習はとても大事な作業です。前もって予習していくことで授業は理解しやすくなりますし、ポイントを絞って聞くことができれば、それだけ自分が何が分からないのかが掴みやすくなります。ですから前もって教科書を読むなり参考書を読むなりすれば理解がスムーズです。

 

 

例えば塾に行っている人が成績が上位に来やすいのは、他の生徒さんに比べて塾で先に進めて勉強しているので、それ自体が予習として機能するからです。2度勉強することになりますから、1度だけの勉強量に比べても定着度合いは必然的に差ができます。

 

 

こういったことがあるので、予習を重視される方も多いんじゃないかと思うわけです。

 

 

復習はいつもないがしろにされる!?

また、別の視点から見てみると、どっちか大事かという議論以前に、復習が嫌煙される感じがありますよね。もう一回同じ問題を解き直すとか、自分が間違った問題を復習するといった作業に対して、心理的に抵抗がある方が多いのではないでしょうか。勿論、特に勉強が嫌いだという方には。

 

 

それこそ、毎回テストの復習をしっかりやっているのに成績が伸び悩んでいますという方は少ないのではないでしょうか。テストを毎回しっかり復習できるだけの免疫がある方なら、勉強のやり方も少なからず習得されているでしょうから、中の上以上の成績でキープできているはずです。

 

 

これは一つは、自分が間違えたという事実と向き合うことが心理的に嫌だからというのもあります。分からなくもないです。解いた問題が間違っていた。それだけでも不快です。さらにそれをもう一度解き直すという苦痛。面倒臭さ。私も経験者です。ですがここで踏ん張らないといけません。間違いを正すことこそが、勉強の本質だからです。

 

 

あなたにとっての勉強が受験のためにするものであるならば、受験当日に最高の結果を出すために意識すべきは「受験当日の正確な記憶の量が最大になるように準備すること」となります。間違えた経験がどんなに蓄積されても意味はありません。正しい答えが何だったのか、それが大事な情報なのです。その正しい情報は、間違いを正さないと得られないもの。ここが勉強がキツいとされる所以かも知れません。

 

 

予習と復習どっちが大事!?

では今回のテーマに答えを出しましょう。

 

 

まず前提としては、どちらも大事は大事です。結局はどっちもしなければなりません。しなければなりませんが、比率としてどのくらい違ってくるのかという話です。その結論は私の中ではっきりしています。確実に「復習」が大事です。9:1くらいの割合で復習の方が重要です。その理由をご説明します。

 

 

そもそも、今お話ししているのは受験勉強で結果を出すためにどっちを重視すべきか、という体です。前提は「受験勉強のために」です。そう考えると、私は何よりも効率をフィルタリングに使います。「それが効率的にプラスかマイナスか」が判断の基準になるということです。そして効率とは何の効率かというと、正確な知識が脳に蓄積されていくことの効率です。

 

 

ここで大事なのは「正確な知識」という点。以前もお話ししましたが、脳に蓄積される知識は正確でなければなりません。正確な知識がインプットされるタイミングは予習ですか?それとも復習ですか?という質問に切り替わるわけです。すると結論は明らかですね。復習です。

 

 

予習はまだ答え合わせの前の段階です。予習で習得した知識が正確かどうかが分かるのは、その後ですし、もし自分が一度習得した内容が間違っていたり不十分だったりした場合は、復習によって補うわけですよね。ということは、より正確な知識となっているのは復習の後ということです。だから私は復習の方がはるかに重要だと位置付けているのです。

 

 

予習か復習か、のその先へ

ただし、です。ここからがさらに重要なのですが、自分で勉強できるようになるためには、予習のスキルは上げないといけないのです。その意味はこうです。

 

 

もし復習中心の勉強法一辺倒になってしまったら、授業を受けていないからこの先はできません、という発想になってしまいます。しかし自分で勉強できるようになるということは、授業を受け終わったかどうかに関係なく、自分でモリモリ勉強を進めていけることを指します。自分で教科書を読んで、参考書などで補足し、問題集を解いて、丸つけ&復習をして、間違えた箇所や分からない箇所(理解できていない箇所)を解答や教科書、参考書を使って解消するという一連の行為が、自分で勉強する時に必要なこととなりますが、これらをこなせるだけのスキルを身に付けていただくのが、当塾ブレイクスルー・アカデミーの目標であり、私の信念でもあります。

 

 

復習を9:1で優先事項として上に置いたのは、あくまでも正確な知識の習得効率を引き上げるためです。総じて勉強が苦手な子、嫌いな子というのが復習をおろそかにしているので、まずは予習に時間を掛けるのではなく復習を重要視してね、ということでした。それが勉強への免疫を高め、自信を育み、自勉力養成の足がかりになるのです。

 

 

ですから、勉強とは何か、ということが理解できるまでは復習優先でしっかり正確な情報をインプットして、徐々にスキルアップを考えていけば大丈夫です。最初から予習を自分でできるように!とやると、かえってハードルが高すぎて非効率となります。そして勉強のやり方が身に付きません。さらに勉強のペースそのものが確実に遅くなります。まずは復習スキルを徹底的に習得し、習慣化させて下さい。

 

 

まとめ

今回は誰もがどこかで抱く「予習と復習どっちが大事!?」という質問に関して、最終結論を提示させていただきました。間違いなく予習よりも復習が大事です。しかし予習が0だと復習が活ききらない。最高のパフォーマンスを目指すなら、予習もどこかで入れ込まなければいけなくなります。ただ、最初はペースを組み立てるためにも復習重視でいきましょう。ステップバイステップです。

 

 

ここの判断がご自身で難しいという場合には、是非お気軽にブレイクスルー・アカデミーまでお声かけ下さい。あなたの現状に合わせて今採るべき選択肢を提案します。まだ成績が高いところで安定していないのであれば、十中八九これまでの取りこぼしを最優先に取り組んでいただくことになりますが、それにしても闇雲にでは非効率です。最短で結果を出すための方法を一緒に考えていきましょう。

 

 

熊本の塾で本気で成績を上げたいなら

このブログの内容に関連して、他にもお役に立てていただけそうな情報がたくさんあります。是非こちらも参考にしていただけたらと思います。今日から早速成績アップへ飛躍していきましょう!

熊本の塾で受験攻略法を習得するには

熊本で塾に通う勉強嫌いな皆さんに朗報

熊本の塾で今年こそ成績を上げたい人へ

 

 

 

まずはお電話での無料相談から!

気になった方、今現在勉強で悩まれている方は、今すぐお電話下さい!代表が直接あなたの悩みにお答えします!

 

相談内容はなんでもOK。成績が上がらない、志望校があるけど諦めかけている、勉強へのやる気がわかない、勉強の仕方が分からない。きっとモヤモヤがおありかと思います。誰かに相談するだけでスッキリするかも知れません。その”誰か”が勉強のプロであれば、そこに具体的な解決策を教えてくれるかも!?当塾の代表はまさにそんな勉強のプロ!勉強戦略コンサルタントとして11年目の現役コーチです!

 

メールからのお問い合わせ

tel:0964275708
お問い合わせ